ラブライブ! μ's 3rd Anniversary LoveLive!

今年の上半期はもうひたすらラブライブのアニメを見て、ラブライブのライブBDを見て、ラブライブの楽曲を聞いて、スクフェスをシャンシャンとやっていたような日々だったのですが、そうであるならもう行かなければならないだろうとチケットを手にして行ってきたパシフィコ横浜
何となく、この企画は性質上長く続けられるものではないだろうなという気がしていて、今この時の最大瞬間風速、熱量を逃してはなるまいと思って、ある意味集大成くらいのつもりでいたのですが、そんなこと全然なかった。キャストの思い入れも、ファンの思い入れも、それについてきたような形の人気も、ここでゴールするようなものじゃなかったというのが凄く印象的で。
次のさいたまスーパーアリーナ2daysなんていう大きな勝負に出たことも、そのタイトルに「ENDLESS PARADE」なんて冠されたのも、アニメの二期が決まったことも。作品のなかで起きている物語と、実際に起きている物語と、創ってきたキャストやスタッフの気持ちと、追いかけてきたファンの気持と、全てがシンクロするような特別な瞬間に居合わせることができて、その一分になることができて、幸せだなあと思いました。
アンコールの最後に「きっと青春が聞こえる」をステージ上と観客席が一体になって合唱して何か感無量だったのですが、そのあと、ステージ上で挨拶をするメンバーたちのバックで流れてた「僕らは今のなかで」を観客が大合唱し始めて、それを受けてメンバーたちが一緒に歌い出した時に、「みんなで叶える物語」というコンセプトを掲げたこの企画が、本当にそういうものになっているんだと感動。しかも、あの歌詞をファンが歌うっていうことに、神様に仕組まれているんじゃないかってくらいに綺麗すぎるものを感じました。そういうものを奇跡と呼んでいいんじゃないかと。視点の置き方が不思議な歌詞だと思ってはいたのですが、あの瞬間に「僕ら」はμ'sのことを指すだけではないものになって、なんというか、凄くぴったりとはまったような気がして。
これはきっとメンバーとファンが一緒に走る物語なんだというのは見始めた頃にも思ったことなのですが、それはこのライブでもいっさいブレることがなくて、そうやってまた次のステージに走っていけることはベスト盤から入った新参な私にも嬉しいことで、だったら最初の頃から応援してきた人や、メンバーたちにとってはなおさらなのかなあと思います。思い入れと今までの苦労を感じさせるMC、そらまるが最初のコミケで誰も来ないブースでという話をしていて、そのメンバーたちの物語とそれを追いかけてきたファンの物語と、アニメが描いたμ'sの物語が重なって、本当に奇跡のようなバランスで生まれたものがあるんだろうと。
ライブ自体は本当に全力でやっているという感じがしてとても良かったです。というかあんなに踊るとはというくらいに踊っていてすごかった。μ'sの曲中心に、アニメの構成に合わせたセットリストがまた憎い感じで。3人「START:DASH」の入りがアニメのシーンから始まって、アニメの中では空っぽだった客席には実際いっぱいにお客がいるって何それズルいだろうと。メンバーのキャラクターへの思い入れとアニメと同じ衣装に振り付けが色々なものを一つにしていくのは、創り手とファンに愛された作品であるからこそで、そういうものを見られるのは本当に幸せなことだと。
もっと上手く歌える人も、もっと上手く踊れる人も、プロの中にはたくさんいると思いますし、そういう人たちのステージを見るのも感動するし素晴らしいと思います。でも、ここには決して順風満帆とは言えない3年の時間をかけて築かれた物語があって。途中からそこに合流した人間であっても、心の底からその物語に浸ってその一部にさせてもらえるというのは、他に味わうことのできない体験で、他に替えることのできない価値だと思います。
そして、その物語は「始まったばかり」だと高らかに宣言されたのが今回のライブで。
ならば、まだまだ一緒に走って行きたいと思うのです。