F1開幕直前チームつれづれ

今度はチームごとの話を徒然と。

メルセデス

ブラウン改めメルセデスのワークスチームに。旧ホンダワークスだったチームが2年後にはメルセデスになっているF1界は摩訶不思議すぎると思います。
それはともかく、ブラウンが率いるチームにミハエルが復帰というのが一大ニュース。ただ、チャンピオンチームとして迎える今年のマシンはマルチディフューザーで圧巻した去年ほどのアドバンテージは無く、4強(メルセデスマクラーレンレッドブルフェラーリ)と呼ばれはすれど、むしろトップからは若干遅れをとっている模様です。開幕に向けてアップデートの噂もありますが、果たしてどこまで巻き返せるかというのが注目ポイント。
ドライバーはミハエルの陰に隠れていますが、去年ウィリアムズで活躍し次世代のチャンピオンも狙えそうな勢いのあるロズベルグが「勝てるチーム」でどこまで結果を残せるか。年齢差16歳のチームメイト対決は見ものだと思います。ちなみにドライバーは両名ドイツ人でチームもドイツ国籍なオールドイツチーム。
マシンは銀色のシルバーアロー。存在感のあるフロントノーズといい、やたらマッシブでマッチョな感じのデザインです。銀一色の車体にペトロナスの水色がすごくミスマッチ感があるので、ザウバーに返してあげて欲しいなというのが可夢偉ファン的本音だったり。

マクラーレンメルセデス

去年脅威の巻き返しを見せたマクラーレンメルセデスとのパートナーシップは終わってもエンジンはメルセデスのまま、そしてドライバーに昨年チャンピオンであるバトンを引き抜いて磐石の態勢という感じ。
テストでも速いタイムを出していて期待感十分。出足から躓いた去年のようなことは起きそうにないですし、チーム力は随一だけに、今年はダブルタイトルを狙いに行くような感じになるのかなと思います。
ドライバーは2008年チャンピオンのハミルトンに2009年チャンピオンのバトンのチャンピオンコンビで死角なし。とはいえ、ここ数年はハミルトン中心のチームなので、バトンがどこまで活躍できるのかというと若干疑問符が残るような気が。チャンピオンになったことで自分のところに流れを引き寄せていくようなカリスマ性を身につけていれば別ですが。ちなみにここはオールイギリスのチーム。
マシンはリアセクションのぐにょっとした感じが素人目にはアグレッシブに見えます。色はメルセデスが離れても去年どおりの銀と赤。メルセデスの銀と違ってこちらはステンレス的にテカテカしています。コース上で日のあたり次第では後続のドライバーの目をくらます効果が……ないか。

レッドブルルノー

ニューウェイは本当に天才なんだなと実感した2009年の快進撃から一年、今年はチャンピオン獲得を最初から狙っている感じ。
ドライバーもチーム体制も変化させずに、昨年一番速かったマシンの正常進化型で望む2010年。他のチームがレッドブルコピーを行う中でコピー元が進化しているのだから、普通に考えればそうそう他のチームには負けないような気がします。問題は去年も散々なかされた信頼性が相変わらずそうに見えること。速くても壊れたら結果はついてこないですし。
ドライバーはベッテル&ウェバー残留。若き天才ベッテルとミハエルのチャンピオン争いはたぶん皆見たいと思ってるに違いない!
レッドブルカラーのマシンは、去年と似た印象ですがきっといろいろ進化しているのだと思われます。マルチディフューザーへの対応とか。

フェラーリ

まさかの失速だった去年から一転、速い壊れないとテスト絶好調のフェラーリ。下馬評でTOP4内でも一歩抜け出した圧倒的チャンピオン候補とも言われていて、ドライバーのコメントも怖いくらいにポジティブなものばかり。今年のフェラーリは一味違いそうです。
ドライバーはアロンソの移籍が一大トピック。去年まで在籍していたライコネンが速いけれどチームをまとめるタイプではなかったのに対して、チームをまとめ上げて引っ張っていけるタイプのドライバー。イタリア色に戻ってから変なミスの多かったチームをまとめていければ、今年のアロンソには死角はなさそうに見えます。どちらかというと、大怪我から復帰して変わらぬ速さを見せているマッサとチーム内でどう共存していくかが問題なのかなと。ドライバー間の不和からフェラーリお得意のお家騒動、だけは避けて欲しいところです。
マシンは今年のニューマシンの中では一番美麗だと思います。これぞフェラーリな真紅のカラーリングと、レッドブルテイストを取り入れつつ、無駄なものがない流麗なデザインがすごく素敵なマシンです。

ウィリアムズ・コスワース

どこよりもコスワースの文字がなじむチームな気がする古豪ウィリアムズ。最近はイマイチパッとしないシーズンが続いていますが、プライベータ回帰の流れは名門チームに味方するんじゃないかなとも。テストではそれなりに好調なタイムで、場合によっては4強も喰えるのではないかといったところ。話題に欠けるというか、なんだか華がない気もしますが、それもまた質実剛健なウィリアムズのチームカラーではあります。
ドライバーは出走回数記録更新中な超ベテランのバリチェロが移籍してきて、テストドライバーからステップアップしたヒュルケンベルグとのコンビになります。注目は今年のルーキーの中で一番の実績をあげてステップアップのヒュルケンベルグ。F3にGP2とチャンピオンを獲得してきた実力がF1でどこまで通用するのかが注目ポイントだと思います。
マシンは相変わらずの白と濃い青のツートンカラーでデザイン的にもすごく普通な感じ。非常にコメントし辛いマシンだと思います。

ルノー

ジニーキャピタルが買収してチーム首脳陣も一新、でもチーム名はワークスルノーのままという不思議な形態での参戦となるルノー。ブリアトーレ体制からの脱却はできそうなものの、アロンソも居なくなった今、どこまで戦えるのか興味のあるところです。
テストではそこそこのタイムを見せつつ、トップとは差があるのかなという感じ。速さ自体よりも、資金面や体制面でしっかり開発を続けながらシーズンを戦えるのかの方に注目すべきな気が。ロシア方面に手を伸ばして、ルノーのマシンにロシアの自動車メーカーLADAのロゴが載るという不可思議現象が起きていたり。プーチンの支持も得ているそうで、気がついたらロシアンチームの様相を呈しています。
ドライバーはポーランドクビサにF1初のロシア人になるルーキーペトロフとやっぱりそこはかとなく東欧〜ロシアの匂い。でもチームはラテン系。絶対的エースは時期チャンピオン候補の一人でもあるクビサで、速いだけではなく今年はエースとしてチームを引っ張っていく力が試されるのかなという感じ。ペトロフの方はテストでの走りこみも不足気味で、とりあえず入賞が目標なのかなと思います。
マシンはカラーリングをガラッと変えてルノー色に黄色と黒。そのカラーリングのせいなのか、マシンデザインのせいなのかどこかもっさりした印象があってあまり好みではない感じ。そしてシャークフィンの黄色地に黒の縦線は、ものすごく工事現場のKeepOutを思い起こさせる……!!

フォースインディア・メルセデス

去年高速コースで驚きのパフォーマンスを見せて、PPに表彰台まで実現したフォースインディア。今年はその特性を残しつつ、他のコースでも闘えるようにとマシンを作ってきたようですが、あとはそのことが吉と出るか凶と出るか次第な印象。とりあえずテストでは中団グループを十分に走れる速さは見せている模様です。
どちらかといえば不安要素は、消して裕福ではないとされる財政事情と、技術部門とプロモーション部門のトップが相次いで開幕前に離脱していることかと。弱小チームは崩れだすと早いので、ちょっとしたことでも心配な面があります。
ドライバーはスーティルリウッツィ残留。トップドライバーは呼べないものの、変にお金目当てで新人ドライバーに走らずに実力のある中堅ドライバーを揃えているのは、レースチーム的に見て好感がもてるところ。今年も雨のスーティルは見られるのか。
マシンは去年のものを正常進化という印象。カラーリングも白地に緑とオレンジで変わらず。相変わらずぐにゃっとしたリアセクションが他のチームと一線を画していて面白いと思います。

トロロッソフェラーリ

コンストラクターになることを義務づけられたチームが作ったのは、レッドブルとほぼ同じマシンだった去年型を今年のレギュレーションに適応させたマシン。というわけで相変わらずレッドブルそっくりさんなトロロッソ。とはいっても、ニューウェイが今年向けに進化させたレッドブルと比べるとやっぱり数段落ちるんだろうなぁとは思います。テストでもそれなりに好調そうに見えますが、シーズン中の開発をどこまで進めていけるのか含めて、あまり大きな期待をできる状況にはないのかなと。
ドライバーは去年と同じくブエミアルグエルスアリ。去年ルーキーながら速さを見せて結果も見せていたブエミが2年目にさらに飛躍できるのか、ぶっつけ本番なレース参戦で翻弄されたアルグエルスアリが本来の速さを見せるのか、全チームで最も平均年齢の若いラインナップにはいろいろ期待が持てます。ただ、親チームであるレッドブルの意向を組まないといけないとはいえ、これからのマシン開発を考えるとさすがに経験がなさ過ぎるんじゃないかという気も。
マシンカラーリングは去年同様レッドブルカラー。親チームとの見分け方は、背中に大きな赤い牛が居いるところなのも去年同様です。

ロータスコスワース

F1ファンなら知らない人は居ないイギリスの超ビッグネームであるロータスのF1復帰。これ自体は大ニュースなのですが、少し違うのはロータスの名前こそ冠していても、このチームがマレーシアに基盤を置いたマレーシアのチームであること。ロータスの名称権が巡り巡って今ここにあるというのが実態で、その意味ではかつてのロータスとは何の関係もないわけです。
とはいいつつ、旧ロータスと歩み寄って協調路線を見せ、カラーリングはブリティッシュグリーンに黄色のラインとクラシックチームのイメージを大事にしつつ、マレーシアの夢を乗せて走るというバランスの取り方はお見事。他の新チームが苦労する中で着実に地盤を固めていく辺りは、エアアジアのトップであるトニー・フェルナンデスのビジネス的手腕と、技術部門を統括するマイク・ガスコインのF1での長年の経験のなせる業なのかなと思います。
ただ、十分な準備期間の取れなかった急造マシンは一昔前の印象で、テストのタイム的にもトップの5秒落ち近辺を推移。両ドライバーも遅いことを公言していますし、正直結果に期待するのは酷な状態。ガスコインが開発に携わり、フォンドメタル・テクノロジーのバックアップも受ける中で、どれだけシーズン中に向上できるかがポイントになってくるのだと思われます。
ドライバーはトゥルーリコヴァライネンとトップチームに在籍して優勝した経験もある新チームではもっとも実績のあるラインナップ。その経験でチームを引っ張っていくことができれば、来年につながる今年になるのかなと思います。個人的には新チームで一番好きなので、がんばって欲しい!

HRT・コスワース

GP2チームのカンポス・メタがF1挑戦してみたけどお金が足りなくて、気がついたらヒスパニア・レーシングになっていたというチーム。共同オーナーだったスペインの実業家カラバンテによる買収なので、完全な身売りではありませんが、それにしてもなんだかなぁというドタバタ劇でした。
そんな訳でテストもできずに初走行が開幕戦フリー走行になる予定というかなり危ういチームではありますが、最近ではスーパーアグリが似たようなことをやっていたので不可能ではないはず。色々なモータースポーツでマシン製作を請け負っているダラーラによる久々のF1マシンは、トレンドをそつなく取り入れて堅実にまとめたような印象。走ってみなければ分かりませんが、造っている所が造っている所だけに、そんなに悪くはないんじゃないかなと思います。
ただ問題なのは、ひとまずの目処がついたとはいえ不安な資金面。スポンサーはほとんどついていない状態のようで、最終戦までこのチームの姿を見続けていられるのかどうか。そしてぶっつけ本番のレースに挑むドライバーも新人が二人というのも不安材料。ドタバタ劇で他のチームに迷惑をかけることだけはないようにして欲しいと思ってしまうくらいに、期待値の低いチームです。
ドライバーはあのアイルトン・セナの甥っ子であるブルーノ・セナとインド人ドライバーであるチャンドゥック。大きな名前を背負っているとはいえ、セナはGP2でも鮮烈に速かった訳ではないので、おじのような活躍を願うのは酷な感じ。とはいえF1界にセナの名前が復活することは、やっぱり感慨深いものがあります。チャンドゥックはGP2でもここ最近不振だったので、F1に来てどうかというのは分からない感じです。
そしてマシンのカラーリングがほぼダークグレー一色というのは、なんだか試作型みたいに見えるのでもう少し華やかな色にしたほうがいいと思うのですが!

ザウバーフェラーリ

謎の投資会社による買収騒動があったりで、ドタバタはあったものの最終的にはペーター・ザウバーBMWからチームを買い戻すという落ち着くところに落ち着いたザウバー。チーム名の変更手続きをしなかったため、BMWザウバーでエンジンはフェラーリというまるで意味の分からないチームが誕生していますが、その辺りはまぁご愛嬌ということで。
マシンの方はBMW時代から開発が続いてきたものということで、テストでもそれなりの速さを見せてダークホースと見られています。上位陣に割り込むようなタイムもたびたび見せてはいましたが、燃料を軽くしての走行が多かったという話もあり、本当のところは開幕してみないと分からないというのが現状。ただ、序盤で速かったとしても、資金難からくる開発の遅れがどこからか忍び寄ってくる可能性も否定できないのが、スポンサーがほとんど居ない状況のチームとしては苦しいところだと思われます。早くメインスポンサーが見つかると良いのですが。
ドライバーはトヨタで去年終盤2戦を走り、新人離れした走りに世界がびっくりした小林可夢偉と元マクラーレンテストドライバーのデラロサ可夢偉ザウバーの覚えもめでたいようなので、まずは落ち着いてコンスタントな入賞を見せて欲しいところ。去年のアブダビで見せてくれたようなクレバーさと大胆さを両立した走りを見せてくれれば、今までの日本人ドライバーで最高の成績だって夢じゃないと思います。去年の走りにはそのくらいのインパクトがありました。そしてデラロサは長年トップチームでテストドライバーを務めた経験が買われているのでしょうが、レースから離れている時間も長いですし、さすがに速さという意味では苦しいものがある気が。どちらかというとその経験でチームを支えていくような役割が期待されているのかなと。
マシンは皆でレッドブルな今シーズンにおいては独自色の強いデザインが面白いです。ノーズからシャークフィンまでやたらと直線的で鋭利なデザインは、戦闘機っぽい感じでパッと見で速そうに見えます。カラーリングは白地に青の昨年までのBMWカラーリングを踏襲。今後メインスポンサーが見つかればその色に染まるのかもしれません。

ヴァージン・コスワース

新規参戦が認められたマノーを去年ブラウンのスポンサーをしていたヴァージンが買収して誕生したチーム。母体はF3に参戦していたマノーGPでマシンデザインはかつてF1で仕事をしていたニック・ワースが担当。F1史上初のPCのみで風洞を使わずに設計されたマシンで話題になっています。
新規参戦チーム大騒動の中でも堅実に準備を進めていったヴァージン。リチャード・ブランソンが同じく航空業を営むロータス代表のトニー・フェルナンデスに負けたほうがお互いの会社の女性フライトアテンダントの制服を着るという罰ゲームを申し入れ、サイト上でフェルナンデスがそれに挑発し返すという、面白いことをやっていたりしたのが印象的。
ただ、完全デジタル製作マシンは実戦では色々問題が起きるようで、テストではフロントウイング脱落に始まりマイナートラブルを連発。時々それなりのタイムで走ってはいるのですが、開幕戦からはとりあえずの完走が目標になりそうな予感がします。
ドライバーは元トヨタグロックとルーキーのディグラッシ。大規模チームでの経験がありそこそこの速さもある中堅ドライバーと、GP2上位常連だった新人の組み合わせはバランスは良さそうですが、飛びぬけたものは期待しづらいかも。
マシンはトレンドを取り入れたデザインという印象で、フルデジタルだからという思い切った感があまりなかったのが少し残念。黒と赤のカラーリングはトラッドなものの多いF1界では珍しくアグレッシブな感じでカッコいいのですが、ノーズ周りのデザインが個人的にはどうしても好きになれない不思議。