トラックバックを巡る文化圏の話

http://kotonoha.main.jp/2006/01/06trackback.html
最近話題になってるなぁと思いつつ、関係ないことだと思っていたのですが、どうもそこまで関係ない話でも無いらしいのでちょっと考えてみます。
私はたぶん言及リンク文化圏の人間で、言及もされないのにトラックバックされるとなんだこりゃと思うだろうし、言及しないでトラックバックをすることも無いのですが、どうも世の中トラックバックで緩やかに繋がろうとする関連仲間文化圏が存在するらしいのです。言及なしでお互いにトラックバックを打って一つの文化圏を作るという。感想リンク集やトラックバックセンターみたいな使い方ならわかるのですが、普通のブログ同士がそれをやってるとはまさに異文化です。
……と思ったのですが、要するにこれってはてなダイアリーにいる限り必要がないからなのではないかと。はてなキーワードリンクおとなり日記、asin/ISBNページに言及されたブログが一覧表示されるので、似たようなことを書くブログ同士の「何となく繋がってる」感は保証されます。また、アンテナ登録をしたりされたりすればリンク元からお互いが、お互いのブログを見てることも簡単にわかります。要するに頑張ってトラックバックなんか打たなくても「何となく繋がってる」安心感や満足感は得られるし、その繋がりから仮想的な文化圏(あくまでそれぞれが思い描くような)ものができあがるのでわざわざ関連仲間文化圏の人々がするようなことをする必要は無いのかと。
ここら辺が「キーワードで繋がる」はてなダイアリーの特色であり、感想ブログをやるならはてながいいという所以なのでしょう。まぁその結果として、はてなというコミュニティ内部ですべてが完結してしまっている気がしなくも無いですが。例えばアニメやラノベの感想を探そうと思っても、はてなキーワードに頼りっぱなしの自分を鑑みるに、はてなダイアリーという文化圏自体がトラックバックとは縁のない、奇妙な共同体のような気がします。